

ABOUT
私たちについて
私たちUTグループ株式会社は、製造業をはじめとする人材派遣企業です。「はたらく力で、イキイキをつくる。」という理念を掲げ、キャリア形成支援や教育・研修などにも力を入れ、いつも「はたらく人が価値と感じること」を実現してきました。派遣ではたらく人の成長と人生の安心を軸足に置き、東証プライム上場企業にまで成長しています。
これからのはたらき方の
プラットフォームになる。
-
「はたらく力で、イキイキをつくる。」UTグループが掲げるこのミッションは、言葉ほど簡単なものではありません。生き方そのものが多様化する今、人が仕事に求めることもまた、人それぞれの意味合いがあります。「地元で安定した収入を得ながら暮らしたい」「日本で身につけた技術で母国の発展に貢献したい」「次世代につながるものづくりがしたい」。あなたが望むはたらき方をお聞かせください。UTグループは一人ひとりが望むはたらき方にお応えしていきます。
-
人生100年時代と言われる現代。会社の寿命よりも個人のワークタイムがはるかに長くなりつつある中、人生の中で仕事とどう向き合うかは一人ひとりにとって大きなテーマです。UTグループでは、はたらく人の誰もが自分らしく「はたらき、いきる」社会を目指して、「はたらき方のキャリアプラットフォームになる」をビジョンに掲げ、仕事をとりまく人生の安心や人とのつながり、個々人の成長を支援する仕組みづくりを進めています。
WORK
技術職の仕事
日本が世界に誇るモノづくりの世界で、社会へと歩き出す。UTグループの技術職の仕事は、これからますます必要になる高いスキルが求められる分野ばかりです。私たちとともに、確かな技術を身につけ、未来へ広がるキャリアを進んでいきましょう。


さまざまな分野で活躍する、
エンジニア。
-
半導体を作る製造装置の保全や立ち上げで
モノづくりを支える ハードウェアエンジニア半導体は、パソコンやスマートフォンなどの電子機器の部品として使われる今の私たちの生活に無くてはならないもの。そして、その半導体自体を作るのが、半導体製造装置と呼ばれるものです。半導体以外のモノづくりでも、製品を産み出すためには製造装置が必要になります。ハードウェアエンジニアの仕事は、その中の半導体製造装置の定期保全・立ち上げなどの対応。さまざまな装置を設置し立ち上げたり、トラブルが起こったときには応急処置をしたり。日々はたらき続ける装置を守るハードウェアエンジニアは、工場のモノづくりを支える大切なお仕事です。
-
製造工場で半導体や
リチウムイオン電池などの製品を生み出す 製造オペレーター自動化やロボットなど、近年ではモノづくりにおいても新しい技術や仕組みが導入されていますが、機械操作や装置のメンテナンスなど、モノづくりには必ず人の力が必要です。製造オペレーターの仕事は、実際にモノづくりの現場で検査・組立・メンテナンスなどに関わり、滞りなく製品を産み出し続けること。製品の種類や導入する製造装置によっても違う工程をしっかりと管理し、正しく動かす技術が培われます。半導体製造工場やリチウムイオン電池製造工場など、世の中がもっと便利になるようなモノづくりに携わる仕事です。
-
多くの人たちと協力し巨大な建設物を造り上げていく 施工管理・プラントエンジニア
エンジニアと言っても、その種類はさまざまです。スマートフォンに入るような小さな部品を作るエンジニアもいれば、巨大な橋や道路、商業施設やマンションなどの「建設」というモノづくりに携わるエンジニアもいます。施工管理エンジニアは、そのような建設現場に立ち会い、現場の安全管理・品質管理・工程管理などの施工管理業務を行います。工場施設をつくるプラントエンジニアでは、建設物の運用保守管理や修理を担当することもあります。未来に残る巨大なモノづくりで、暮らしや社会を支える仕事です。
-
システムやソフトウェアの力で日本の生産性最大化を目指す 生産技術・設計開発エンジニア
生産性の最大化は、あらゆる企業が目指すミッションの一つ。設計開発エンジニアの仕事は、ネットワークやサーバの構築、運用をすること。また、業務システムや組込系ソフトウェアの開発を通してお客様の課題も解決します。生産技術エンジニアは、要望や目的に合わせて最適なシステムを設計・提案することで、デジタル領域からお客様の事業を支える仕事です。UTグループでは、最適な製造ラインの構築、製造装置の設計のために、PS-RやNX、TCといったシーメンスのPLMシステムなど、最先端技術を駆使できることが強みです。
CAREER
「はたらく」「くらす」を
支える仕組み
支える仕組み
一人ひとりが、長く安定してはたらけるように、UTグループは1995年の創業当初から全社員を原則的に正社員として採用してきました。だからこそ、はたらく人の「安心」をつくり、長期的にスキルを身につけられるいくつもの仕組みが生まれました。
-
キャリアパートナー
社内で認定された「キャリアパートナー」があなたの望みや適性に合ったサポートをしていきます。日頃の仕事の相談はもちろん、どんなキャリアパスを描き、選択していきたいのか。そのためにどのような機会を用意できるのかをともに考えます。
-
教育研修
未経験の方でも安心して仕事をはじめていけるように、社会人として仕事をしていく上で大切な力から教育し、その上で職場に必要な職種別の専門スキルを身につけ、さらに応用させていくという体制を整えています。
-
JOBチェンジ
UTグループの派遣先内の全国すべての職場を対象として、社員自身が配置や業務の転換を申請できる仕組みがあります。
-
One UT
グループ内の転籍制度です。希望と資質、能力に合ったベストマッチングを実現するため、UTグループのエンジニア職へキャリアチェンジを支援します。
-
Next UT
現場で実績を積んだ技術職社員を、お客様の正社員として送り出す仕組みです。UTグループ以外のキャリアパスの選択肢を広げることで、あなたのキャリアを応援しています。
-
チャレンジエントリー
モノづくりの現場から、営業や採用などの一般職へのキャリアチェンジを支援する「チャレンジエントリー」があります。年齢や経験、入社年次を問わず自由に立候補することができます。
その他にも、あなたの「はたらく」「暮らす」を
支える
さまざまなサポートや制度を
ご用意しています。
RECRUITMENT INFORMATION
採用情報
SPECIAL CONTENTS
SPECIAL CONTENTS
-
U-LIFE
UTグループではたらく一人ひとりの多様な「イキイキ」の姿と、人の人生に向き合い、寄り添い続けるUTグループの「現在進行形」の取り組みをお伝えします。
-
「UTグループの面接で、会いましょう。」
UTグループのリクルートイメージムービーです。UTグループの面接は、みなさん自身が「本当のあなた」に出会えるまで、とことん話す、向き合う。“あなたらしい良さ”に会いに、UTグループの面接にぜひお越しください。
-
UTグループ企業理念ムービー
UTグループの企業理念ムービーです。「モノづくりなら夢中になれるかもしれない」「つくることならきっと長く続けられる」興味から始めた仕事が、人生を支える強みになる。国内大手企業への人材派遣を展開するUTグループには、自分のキャリアをイキイキと拓く人がたくさんいます。
-
技術職新卒採用サイト
UTグループの技術職新卒採用サイトです。日々、人のキャリアに真正面から向き合い、はたらく人が価値に感じることを追求し続けてきたUTグループは、その使命を、自社の新卒採用活動においても体現します。
-
技術職採用特設ページ
はたらくことは、きびだんごがもらえる以上のよろこびをくれる。私たちUTグループは、そう信じています。今、社会への一歩を踏み出そうとしている皆さんへ。就活やはたらき方に迷ったら、まずは一度私たちとお話ししてみませんか。